大和通信の技術力(事務員編)

2018年から5年ぶりの2023年9月28日にブログを再開しました。 しばらくは、電子工作好きな事務員が開発の手伝いをしながら 日々の日記(備忘録)を記事にいてこうと思います。

回路図を学ぶ~回路図記号編~

毎回見てくださる方々、こんにちは( ´ω`)ノ
早いもので、もう8月です。
気象庁が今年は冷夏ではなく、
猛暑だと手のひら返しているので皆さんも十分注意してください。


さて、前回から『回路図について学ぶ』が始まりましたが、
今回は第2回をお送りしたいと思います。

前回、回路図記号がよくわからないといったお話をしたので、
今回はよくわからなかった記号や部品などを調べていきます(´ω`)
※回路に関して初心者なので温かい目でお願いします(苦笑


それでは、まずはこちらから。

トランジスタ

続きを読む

回路図について学ぶ ~序章~

どうも、皆さんこんにちは(´ω`)

最近やたらと暑いと思っていたら、知らないうちに梅雨明けしていたという・・・。
これから日に日に暑くなっていくような気がしますので、
皆さんんも十分に気を付けてくださいね。

と、前置きはこのくらいにして。

前回までは、『Teensy』についての記事を書いていましたが、
私の勉強不足もあり、一旦『Teensy』については置いておくことにしました。


なので、今回からは少し前に勉強した「KiCad」といった回路図について書きたいと思います。

続きを読む

汗だくで綱島発電所の草刈をしました!!3- 発電所設置番外編 -

ついに関東も梅雨明けしました(´▽`)
皆さんいかがお過ごしでしょうか?

さて今週は綱島発電所の草刈り3回目です。

今回は前回の残りの作業を行いました。

まだまだジャングル化しています。

気合いを入れて作業を開始!の予定でしたが、
P1120644


こんなところに黄色い悪魔が居ようとは・・・・・・。

続きを読む

今週の更新について


いつも「大和通信の技術力」を見て頂き、ありがとうございます。


お知らせが大変遅くなってしまいましたが、

今週(7月22日 - 7月25日)に限り、
火曜日・木曜日・金曜日
で更新を行います。

※通常は月曜日・水曜日・金曜日の更新予定です。


今後とも、当ブログをよろしくお願いいたします。


<記事:菅>

小さな基盤の正体とは?-検証編(C言語に大苦戦)- Pert2

皆さんこんにちは(´・ω・`)ノ

前回は、番外編その2をお送りしましたが、今回は検証の続きをしていきたいと思います!

Part1の最後に、次はC言語を使って~といったことを書いていたので、
今回はC言語を使っていじってみようと思います。

と、その前に今回使うものをご紹介します!
140718_171814
なんだこれはと思う方も多いと思います(実際私もよくわかりません)。
これは近接センサーといって、基盤上のセンサーで距離を測るものだそうです。
今回のものはかなり小さいので短い距離しか測れませんが検証なので問題ないと思います。


さて、実際にいじってみましょう!!


続きを読む
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ