大和通信の技術力(事務員編)

2018年から5年ぶりの2023年9月28日にブログを再開しました。 しばらくは、電子工作好きな事務員が開発の手伝いをしながら 日々の日記(備忘録)を記事にいてこうと思います。

2018年05月

今日の成果

今日は、事務処理を少し行い、そのあと、手が付けれていなかったI2Cのプログラムを行いました。
スレーブのアドレスが0x45なのですが、ライトするときは7ビット + R/Wモード指定ビットで書き込まないといけないということを忘れていて、ずっと引っかかっていました。
現在は、センサーにアドレスをライトし、コマンドを送信してACKが返ってくるというところまでは行けているのですが、肝心の測定データが返ってこないという現象が発生していてはまっています。まさかここまではまるとは思っていなかったので、少しびっくりしています。

今日の成果

今日は、午前中に書類作成、午後から精密加工技術展に行ってきました。
医療機器の模型や3Dプリンターやレーザーカッターの実演などを行っていて面白かったです。中でも、3Dプリンターは12種類のフィラメントが使えるというものが展示されていて驚きました。
 プログラムのほうは、外出の用事が続いているのでそれが落ち着き次第、再開していきたいです。

今日の成果

今回から、I2Cでのシリアル通信を行っています。内容は温度湿度センサーをボードにつないで受け取ったデータをPC側に送り表示させるというものです。今回はRL78の簡易I2Cを使用しています。使用するセンサーは、SHT31-DISモジュールです。UARTとはだいぶ違うので、手間取っていますが、スタートコンディションやストップコンディションは、コード生成が自動生成してくれているのでだいぶ楽になっています。

センサーモジュールの画像を乗せておこうと思います。



IMG_2062

今日の成果

今回は前回まで作っていたプログラムを改良しました。
内容としては、送信割り込みを使っていなかったので割り込みを使用して送受信を行うというものです。
簡単にできると思ったのですが、受信の割り込みとは全然違っていて、はまってしまいました。メイン側で割り込みの要求をかけないといけないのですが、そこがわからずに悩んでいました。送信の割り込みは完了時の割り込みというのは知っていたのですが、具体的なことが理解できていなかったようです。
明日からは、I2Cバスを使って温度・湿度センサーを使いパソコン側にRS232Cでリアルタイムで送信するというものを作っていきます。


今日の成果

前回のプログラムの送信部分を割り込みを用いて行うという風に改造しています。しかし、今日は残っていた事務処理を行っていたせいもあり、あまりプログラムを進めることができませんでした。
明日からは本格的に作業を行うことができると思います。
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ