8/4~5に開催されました、「MakerFairt東京2018」に開発部全員で見学に行ってきました。

現在の大和の開発部隊は組込み開発が中心でお客様の仕様にあったものを製造販売していますが、自社ブランドも出していこうという事で、

今回の目的は

  「来年のMakerFairtに出展するための下見」 です。

今回、開発部隊のプロジェクトメンバー(一部)で東京のビックサイトに見学する企画が立ち上がりました。メンバーは3名でしたので教育出張で社内処理を進めていましたが、このプロジェクトは開発部隊全体で構想を練る事も想定していますので、どうせなら全員見学するべきと言う事になりました。

全員となると経費が気になります。(ちょっと現実的ではありません)

現在ほとんどのメンバーが大阪に居ますので、移動や宿泊の経費を考えるとそれなりの経費が掛かりる事になり、これは何か作戦を考える必要があります。

苦肉の策として思いついたことは、この時期メンバーそれぞれが関東方面への作業出張の予定が入っていることに目をつけて、見学(教育)目的だけで出張するのではなく業務(作業)出張のタイミングをこの日程前後に合わせ更に横浜の寮に宿泊する事で、経費を抑え全員参加できる段取りを取りました。

何とか業務出張のスケジュールを無事に調整できて開発部隊は欠員無く全員参加する事が出来ました。

当日は快晴で、行く道中は汗だく。
(写真は曇ったように見えますね~)
IMG_20180804_110527
↓ みなさんの記念撮影ポイント化していた場所
IMG_20180804_110614
開場直前
1日目は、11時にビッグサイト内のフードコートで早めに昼食しながら作戦会議。
11時50分には入り口前に移動しましたら、なんと入口は長蛇の列。

IMG_20180804_120253
20分ほどかかってやっと入場できました。
IMG_20180804_121138
それにしても、すごい人だとこの時は思っていましたが
時間と共に更に人が増えて大賑わい。
特に翌5日は日曜で朝から子供連れで大賑わい、
あちこちで親子が大きな歓声を上げていたり
普段我々が行く展示会とは異質な雰囲気の会場でした。


入場してすぐ前は「キッズ&エデュケーションゾーン」で、結構混雑していましたので、私は一番奥の「エレクトロニクスゾーン」まで一機に移動。
開場から1時間位は、人は疎らでゆっくりブースの方々とお話ができましたが、その後どのブースも徐々に込み合って大盛況でした。

ここからは、「エレクトロニクスゾーン」を中心に写真を撮ってきたものを並べていきます。

センサーとマイコンを組み合わせた物
IMG_20180804_132508

アクリル板の上下から照明を当てると彫刻がカラフルに浮かび上がる置物
や看板
IMG_20180804_133018

脈拍をLEDの点滅で視覚的に見せてくれる物
IMG_20180804_133334

金属を3Dプリントする装置も
出展されていました。
IMG_20180804_134938

流行りの「M5」も色々な作品が展示されていました。
IMG_20180804_144153

小型プロッターをMDFで製作されていました。
お話を聞くと当初はアクリル板で製作されていたようですが、
精度が悪くMDFに変更したとたん精度が上がり仕上がりが良くなったそうです。
IMG_20180804_151752

ホワイトボードルンバだそうです。
子供用の教材として開発されているようです。
IMG_20180804_163847

こちらも子供用の教材として開発されたものだそうで、
段ボールをレーザーカッターで加工た段ボールと簡単な回路をブレッドボード上に組んで
動きのあるキットでした。(「動く物は子供も興味深々ですから」出展者談)

IMG_20180805_101244

他もたくさんブースによりましたが、話に夢中になり写真を取り忘れてしまいました。
いや~それにしても、色々工夫されていたりアイデア物を展示されていて、
凄いな~、とか、なるほどなぁ、を連発していました。

それから、開場が広く歩いた距離は相当だったと思います。
2日間で延べ9時間歩きっぱなしで各ブースを見て回りましたが
それでも全部を回れたわけではなく、見逃しや話が効けなかったブースが
沢山あったように思います。
IMG_20180807_100724

とは言え、来年この場所に出展側としてくることを目標に
これから出展のアイデアを考えていきたいと思います。

Yamagucgi